« 縄文の神が息づく一宮の秘密 | トップページ | 藤原氏千年 »

2019年12月 8日 (日)

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ

アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ


バーゼル銀行監督委員会から、2017年(結構前だ・・・)に『健全な慣行とは何か』なる銀行の近未来シナリオについて書かれたレポートが出ていることを知らなかった。
そこでは、「サービス提供者」と「顧客接点」の2つの視点で、5つのシナリオが提示されている。


1.デジタル化によって改善された銀行(Better Bank)による支配
2.新たな銀行(New Bank)による支配
3.既存銀行とフィンテック企業との分業(Distributed Bank)
4.既存銀行の格下げシナリオ(Relegated Bank)
5.銀行が破壊されるシナリオ(Disintermediated Bank)


対象となるセグメントに対して、プロダクトを提供する立場で勝負するか、顧客接点を握り続けて、最高のカスタマーエクスペリエンスを提供し続けるか?
各銀行が、どこにどう集中するかのビジネス戦略が問われている。


この整理の仕方は面白いし参考になる。
こういう整理をすると現状がよく見えてくる。
現状がよく見えてくると、その延長にある将来も見えてくる。


最近、この手の本を読むと暗くなってくる。。。

|

« 縄文の神が息づく一宮の秘密 | トップページ | 藤原氏千年 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。