« 決済インフラ入門〔2020年版〕 | トップページ | 日本国紀 »
教養とはなにか? この著者の定義だと、教養とは空間軸・時間軸での知識の広がり。 これは、見送っていい常識と疑うべき常識を見極める選球眼を与えてくれるもの。 「人」「組織」「社会」「思考」に関する50のキーコンセプトを、この本の中では哲学的な抽象度の高い表現ではなく、実践的に具体的に説明してくれている。 まさに、明日から使える哲学という感じの一冊です。
02.Business | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント