« 高杉晋作の「革命日記」 | トップページ | 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち »

2014年7月 6日 (日)

基礎から学ぶSEの金融知識

基礎から学ぶSEの金融知識 改訂版

20年以上この業界で働いてきて、あらためてこういう本を読むと、自分の知識が如何に偏っているかということと、如何に金融商品に興味がないかということがよくわかる(笑)


「基礎から学ぶ」とタイトルにはあるが、じゃあ新人が読んで役に立つかというと、それには範囲が広すぎる。
特定の業務知識(有価証券とかデリバティブとかバンキングとか)を得るには、それらに特化した本を読むのがいいし、金融全般を俯瞰して何かを考えたりする際には、こういう広く薄く、でもポイントを突いた本を読むのはいいと思った。


これは5年以上前に読んだ本で、今では続編が出ているけど、あらためて読み直すと本当によく出来てる本だと思います。
色んな勉強会の題材として使うにもいいかも。

|

« 高杉晋作の「革命日記」 | トップページ | 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。