« 永遠の0 | トップページ | 群れはなぜ同じ方向を目指すのか? »
丸の内、大手町、高田馬場、有楽町、八重洲、後楽園、八丁堀、上野、浅草、門前仲町、目黒、高輪、銀座、両国、佃島、築地、日本橋、品川、、、ってどこも週末のランニングで行く場所の数々。 それ以外にも、当時の交通の要所、遊び場、武蔵野、郊外と、地名の由来や場所場所の歴史。 読んでる時は本当に面白いんだけど、最近は頭の中が揮発性メモリーで、読んだことが永続化されない。。。 全然「知識」として残らないんだよね。
03.History | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント