« 竜馬がゆく (1)~(8) | トップページ | 幕末史 »

2010年2月 8日 (月)

江戸のセンス

江戸のセンス -職人の遊びと洒落心 (集英社新書)

これ、以外に面白い。

これまでに読んだ、どのデザインの本とも違う。

システムや電化製品のユーザーインターフェース、ブランドのロゴ、非常口やトイレとかのアイコン、歴史あるチェアー等々について書かれた、どんな本とも全然違う内容なのである。

太平の江戸260年の間に研ぎ澄まされ、無駄なものが排除され、精神世界を高めるところまで極められた、江戸の粋。
そういったものの(一部が)この一冊でよくわかる。

「のぞき」や「見立て」といった手法を、観念論だけではなく、具体的な例をふんだんに使った実践論として展開しているので、ものすごく理解し易い。

つい、「手法」と言ってしまったが、これは違うな。
世界観というかなんという、非常に実践的なデザインである一方で、”粋”の世界を微妙なバランスで、抽象化・具現化したデザイン。


たまたま読んだ本がこんなに面白いと、ホントに楽しくなります。

|

« 竜馬がゆく (1)~(8) | トップページ | 幕末史 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。